趣味を露呈するだけの日記です。
歌声が好きな人。長岡亮介、TENDRE、SIRUP、横山剣、中森明菜、リル・ナズ・X、ビリー・アイリッシュ、アンソニー・キーディス。
まろやかでざらついた声が好きだ。低めの、かすれた、明瞭であるよりはくぐもった響きの。口の形が「あ」とか「え」より「お」に寄っていそうな発音が好き(これは日本語の場合)。厚みはほどほどがよい。また、伸びやかであることや、力強いことは、必ずしも私を惹きつけない。この趣味と、聴覚が過敏な体質とは、大いに関係がありそうだ。そして私の性質が、静かに暮らしたい気高き根暗であることも、おそらく。
めずらしく元気でいつもとちがう刺激がほしいときは、BLACKPINKのロゼ、BTSのジョングクなどの歌声が聴きたくなる。甘いけれど鋭すぎず、か細くもない、ひとくせある声のふたり。
とはいえ、音楽を聴くときボーカルに格別の注意を向けているわけではなく、好きな歌声を求めて曲を選ぶという場面自体が少ない。私がまっさきに探すのは楽器だ。そもそも、人の声が入った曲をあまり聴かない。声を聴くのには相当の体力を必要とするから。それで、おおざっぱにいって、「疲れない声」が好きなのかもね。そんな、基本的に歌をすすんで聴こうとしない私に愛される声質の持ち主は、稀有な存在だ。偶然に感謝したい。
ちなみにSIRUPの声質はとても好きだが、発音がちょっと好みではない(タ行が鋭利すぎる)。上には書かなかったけれど、YONCEの声質はそこまで好きじゃないものの、日本語の発音がほどよくだらしなくてよい。藤井風の発声がもうすこし脱力して緩慢だったら、つぼにはまっていたとおもう。ブルーノ・マーズのハスキーボイスは天からの贈りもので、もっと陰気だったら大好きになっていたと仮定してみるいっぽう、陰気なブルーノ・マーズはブルーノ・マーズじゃないんよというのもわかっている。ストライクゾーンが狭い。
2022年7月追記:HYUKOHのオ・ヒョク